いたうのブログ

平日夜や週末に青森市やその周辺でボードゲームやっています。
そのプレイ日記です。
青森ボードゲームクラブを運営しています。
参加者募集中です。

2013年03月

今日も忙しい中集まっていただきまして、ゲーム会が開催されました。

【ZOMBICIDE】
先日入手したゾンビゲーム。
ルールブックを読んだら簡単だったし、チュートリアルだったら20〜30分で終わるし面白そうだったので、いきなりやることにしました。

ZOMBICIDE2

<00:チュートリアル・シナリオ>
下のスタート地点から、上のゴール地点に誰か一人でも到達できれば人間側の勝利、というシナリオです。
数に任せて突き進み、無事に人間側の勝利でした。

…でも、今ルールを読み返したんですが、間違いがありました(^-^;)
「人間が誰か一人でもいる「タイル」に書かれているマンホール」(エリアではなく)から、ゾンビが出てくるんですねー。
どうりでチョロい訳だったんですね。
まあ、面白いのは判ったし、短時間で終わるので、またやりたいと思います。


【アグリコラ】
中世ヨーロッパの農民家族になって、畑を耕し家畜を飼って、家族を増やして豊かにしていくゲームです。
BGGという世界最大のボードゲームサイトで現在3位のゲームです。
戦略性が高くて奥深く、テーマにもとて合っていて、家族を増やしていっている感じがするしでとても面白いゲームです。
でも、ルール説明に時間がかかるし(遊ぶとすぐに理解できるんだけど)、プレイしても時間がかかるゲームなので(3時間クラス)、以前に一度手放していたゲームです。
今回はちばさんに持って来ていただいてプレイしました。

アグリコラ1

みんな最初なので、半分お試しプレイでした。
自分は家畜を増やすも、なかなか「種を植える」ことが出来ず(アクション選択は早い者勝ち)、終始食料の確保に苦労しました。
家族コマ一人につき2食料与えられないと「物乞い」をすることになり、足りない食料1個につき−3点となってしまうのです。

それでも、繁殖で増えた羊を焼いて食料に換えたり、「食料を払う」のを免除するカードを使ったりして何とかしのいでいきます。
そうこうしている内に、勘をつかんだながやんとshingoに追いつかれ始めスタートプレイヤーをながやんに獲られ、自分が後手に回ったため、自分の手番には自分がやりたいアクションがもう使われてしまった後でした。
もうそれならと、自分の家を石の家に建て替え(1マスにつき2点)、家畜を増やしてその家畜を食うことで食糧問題を解決するようにしました(そうせざるを得ませんでした)

アグリコラ2

最終的には、石の家の得点を2点から3点にするカードを使って得点を伸ばし、何とか逃げ切ることに成功しました。
ちばさんは途中での食糧供給で計算間違いをしてしまい、−9点を喰らって、大きく後退したのが響いた格好でした。
自分が49点、ちばさんが39点だったかな?
19時40分からルール説明してスタートして、終わったのが11時過ぎでしたw

いやあでも、奥深く、重量級の歯ごたえのあるゲームでしたねー。
やり応え十分でした!

またやりたいですね。
やっぱり一個持ってても良いかなあ。

でも、ドミニオンと一緒で、誰か持ってるっちゃあ持ってるんだよなあ(^-^;)w

ゾンビがワラワラ出てくるゾンビパニックアクションゲーム「ZOMBICIDE(ゾンビサイド)」が、アメリカから到着しましたー(・∀・)!!
日本で売ってないので、アメリカから直輸入で。

箱絵です。

ZOMBICIDE

かなり日本のアニメアニメしてますよねー。

協力ゲームです。
みんなで協力してゾンビを倒して生き残るゲームです。
かなり楽しみです(^-^)!


こちらで紹介されています。
【君はゾンビサイドを見たか】

【【アイマス×ZOMBICIDE】アイドルたちの『ゾンビサイド』 Mission.00 前編】

七戸は暖かかったー。
今回は久しぶりに4人で。

ふなきさんとパパスさんは「バタイユシリーズ」というナポレオンをモチーフとしたボードゲームのシリーズの中の「La Bataille de Halle」というゲームをプレイしておりました。
英文と日本語ルールを見ながら、やっておりました。
Halleという街(?)の手前の橋を巡って争っておりました。

Halle1

Halle2
終了時。
Halle3


自分たちの卓は最初は
【トブルク強襲!】
SLGamerという埼玉のサークルが初心者向けに作った同人ゲームです。
トブルクを巡っての枢軸と連合国が争ったゲームです。

トブルク強襲

自分が枢軸側、たんさんが連合国側で。
このゲームは、シンプルながら、攻め方がいくつもあり、いずれのルートを使って攻めていくのかが、とても悩ましく、面白かったです。
地雷原(赤いライン)を盾に待ち構えている連合軍の陣地を正面から攻めていくのか、その端の部隊を強襲して撃破し、地雷原の裏に回りこんで守備隊を撃破して道を切り開くのか、それとも全部無視してトブルクを一気に攻めるのか、などです。

今回は、真正面から攻めましたが、兵士が無駄に磨り減ってしまい、そこから路線を変更して裏へ回り込む戦略に切り替えましたが、トブルクを攻め落とす兵力がなくなってしまい、最後の最後で逆襲され、逆転負けしました。

1時間程度で終わりましたが、良いゲームでした。


【Africa!】
次は、「Africa!」をやりました。
ウォーゲームデザイナーの中黒さんが500円ゲームズという催しに出品した作品です。
これもトブルク強襲と同じく、北アフリカ戦線を舞台にしています。
自分が枢軸側、たんさんが連合側でした。

Africa!

エリア制にして、シンプルにしていました。
しかし、お互いトブルク周辺に陣地を構築したあたりからどちらも攻め落とせず、膠着します。
そこを打破しようと、国境周辺エリアから裏へ迂回して攻めようと部隊を集結しました。
エリアから攻め込むと、戦力がプラスされるからです。
しかし、枢軸側は史実と同様に補給不足に苦しみ、なかなか部隊を展開できません。
1ターンに一回しか行動できないこともありました。

そうしているうちに最終ターンを終え、最後の手番で逆転できないことが判明し、ギリギリで自分の勝利となりました。

良く出来ていたとは思いますが、もう一回やったとしてもこれ以外の展開にはならないような気がしました。
イゼルローン回廊でぶつかり合っているような感覚でした。
でも、ユニットやマップなどのデザインはもの凄く綺麗でした。


【古代-対決-】
前回途中で終わったので、今回もう一回やることにしました。
今回は「ペルシャ戦争」面で。
それで、これは将棋のようなランダム要素がほとんどないゲームだったので、アクション選択を30秒制限でやることに。
前回の轍だけは踏まないように、満遍なく発展させていき、相手に攻め込まれないように、国境付近などに砦や神殿を建て防御力を強化しました。
そのままの勢いで、大量の資金を使い、海軍を大増強し、それを背景に攻め込み、9ポイントを獲得し、勝利しました。
勝つには勝ったし、面白いゲームなのですが、一度差がつくとなかなか逆転が難しく、負けている方のストレスがハンパないです(-_-;)

これはちょっと合わないかなあ、と思いました。
これをやるんだったら、他のをやるかなという感じです。


【BIG CITY】
その後、バタイユが終了したようだったので合流して「BIG CITY」をやりました。
おなじみの街建設ゲームです。
たんさんが3連の住宅などを建設し、序盤から独走します。
それを初プレイのふなきさんが銀行や郵便局などを建設し、追いすがります。
自分とパパスさんは遅れぎみですw

そんな流れで迎えた終盤に、自分が教会などを建て、2位のふなきさんを1ポイント追い越しましたが、それをふなきさんの最後の手番で住宅を建て、追い越して2位でした。
1位はたんさんでした。

THE CITY0324

自分のプレイで点数を献上していた部分があり、悔いが残りましたが、それにもましてのたんさんの打ち回しが見事で、ゲームを終始有利に進めていました。


【VEGAS】
その後、残り40分だったので、終わろうかとも思ったんですが、ベガスならやれる!ということでプレイしました。
ルール説明1分w
即プレイ。

VEGAS0324

最終ラウンドでたんさんに追い上げられましたが、それまでのリードで何とか逃げ切って、自分が勝利しました。
やっぱりこのゲームは面白いです。

ということでお開きに。
皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いしますm(_ _;)m


その後、青森に帰り、そのままアリーナでフットサルをやりました。
練習試合でした。
やっぱり体が鈍ってますね(-_-;)
休憩してても心拍数が落ちてこないんでビックリしました。
これは力入れてやらないと戻らないなあ…(-_-;)

でも、ボードゲームとフットサルってまったく別のものに思えますが、自分の中では同じものだと思っています。
脳の同じ部分を使っているように感じています。
心拍数が200近くにまで上がり、脳に酸素が届かない中で囲碁をやっている感じです。
最高クラスに面白い「ボードゲーム」です。
フットサル(サッカー)は(^-^;)


【2013年観戦記録】
44試合目:鹿島vsFC東京(ナビスコ杯)

今日はながやんと二人で。

初めての二人会なので、何やるかすんごく迷ったけれど、直前で「レッドドラゴン」があるじゃないか!と気付いた。
これは、2030年代に米国と中国がとうとう開戦するという近未来ifモノの作品で、2010年にコマンドマガジンで再販された時は、当時の日中関係の悪化のタイミングと重なって、完売。一時期プレミアが付いていました。
自分が持っているのは、「Modern War」という現代戦に特化した米国のゲーム雑誌の創刊号の付録のもの。
これには、「グリーンクレセント」という、「レッドドラゴン」と同時期のインドから西アフリカまでをカバーしたゲームも付いていた。
これは、どちらかだけでも遊べるし、両方を連結させて遊ぶことも出来るのだ。

燃えるじゃないですか。
…でも、まだユニットを切り出してなかったので、これから切り出してやるのは無茶だと思い、断念(-_-;)
いつかやりたい。


そういうわけで。

【バトルライン】(2戦)
今来日しているクニツィア先生の二人用の名作ゲーム。
囲碁、将棋、バックギャモンの次に来てもおかしくないくらいの名作ゲーム。
M;tGは、金がかかりすぎるし、レギュレーションが変わるので(そこが良い点でもあるけれど)、ちょっと除外。

アレキサンダー大王とダレイオス3世が対決した「イッソスの戦い」がモデルであると思われる。
が、クニツィア先生のゲームは、モチーフは何でも構わない場合が多く、これもそうかもしれないw
銀英伝がモチーフでもおかしくない(^-^;)

バトルライン

9つの「陣地」を争い、プレイヤーは一枚づつカードをどこかの陣地に置いていき(置かなければならない)、一枚カードを引いて、相手の手番になる。
カードは、1~10の数字が書かれたカードが6色ある。
全て一枚づつ。
これを陣地に置いていって、3枚置かれたら、それ以上置くことが出来ない。
その3枚で、「同じ色の連続した数字」の役とか、「同じ色が3枚」とか、「色はどうでも良いけど、連続した数字」などの役を作って、その役の強い方が、その陣地を保持したことになるのだ。
役が同じ場合は、数字が大きい方が勝つ。
これを繰り返していって、「繋がりあった陣地を3つ占領する」か、「9つのうち5つを占領する」貸した方が勝利する。

あとは、特殊カードの山がある(こちらは一枚づつ10枚ある)
カードを引く時は、数字の山から引いてもいいし、特殊カードの山を引いてもいい。
でも、特殊カードは、相手より2枚多く使うことができない。

ルールはこれだけ。
でも、とても白熱するし、奥が深いのだ。
将棋をやっているかのように読み合いをしつつ、ポーカーのように丁々発止のやり取りもある。
とても良いゲームです。

2戦とも勝ちましたが、ながやんは着実に手強くなっています。
またやりましょう(^-^)


【日露大戦】(2戦)
初心者向けに作られたミニゲーム(30~1時間で終わる)ながら、奥深いので、経験者の間でもよくプレイされている傑作ウォーゲームです。

ユニットは日本は一種類しかなく、ロシア側も、要塞守備兵以外は2種類しかありません。
でも、細かいフレーバーをイベントカード化することで、もの凄くプレイしやすく作られています(「秋山真之」や「明石大佐」、「28サンチ砲」、「旅順艦隊出撃」など)

日露大戦1

このゲームのキモは、日本軍がどこを目指すか、です。
旅順要塞攻略に力を注ぐのか、奉天を目指し、そこで一大決戦をするのか、それとも両方を同時に狙っていくのか。
そのバランス配分こそが、このゲームの肝であり、奥深さを生んでいます。
それに対し、ロシア側はどう対応するのか。
ロシア鉄道を使い旅順に援軍を送るのか、それとも奉天方面を固めるのか、それとも、自らが進軍していくのか。

ゲームは、どちらかのスタート地点を占領されるか、士気値が0になった瞬間か、ロシア側が士気が残った状態で12ターンを終えるか(ロシア側の勝利)で、勝負が決まります。

日本には戦意が高いが徒歩か馬でゆっくりと進軍してきて、しかも時間がありません(日本が破綻してしまうからです)
ロシア側はロマノフ家がゴタゴタしていて腰が重く、戦意が高くありません。でも、ロシア鉄道があるので、一気に最前線まで動員できます。

ここら辺の非対称なところも面白いです。

ゲームは、1戦目は、ルールをだいぶ間違えていたので、ノーカンで(^-^;)w
2戦目、ながやんは積極的に旅順攻略を目指します。
そして、「乃木大将」カードを使い、旅順を攻略しました。

日露大戦2

しかし、悪賢い「いたうロシア」は旅順を堕とした日本兵を封じ込めにかかりますw

狭い地形を利用し1ユニットで、日本軍の大事な4ユニットを封じ込め、大事な大事な時間を浪費させようという魂胆です。

日露大戦3

これにより、時間を稼ぎつつ、朝鮮方面へ軍を派遣。
川を挟んだりして進軍に苦労しつつも、何とか攻め勝って朝鮮へ通じる道を占領。
ロシア軍の勝利となりました。

でも、勝つには勝ちましたが、現時点での経験の差が出ただけの話。
ながやんの差し手に驚かされることもあり、怯まされたこともありました。
次が怖いです(^-^;)

今度またやりましょう。

まだまだ他にもながやんにやってみて欲しいゲームもあるので(積み木ゲームとか)、機会があったらまたよろしくお願いしますm(_ _;)m

10日の日曜日の夜に、shingoの予定が空いていたので、何かやろうということになり、じゃあということでWar of the Ringをやることに。

ルールが善側は複雑なので、まずは慣れてもらいたいということで自分が善側、shingoが闇側で。
このゲームは、「エルロンドの会議」で、フロドと共に滅びの山へ向かう9人のメンバーが決定したところから始まります。
映画で言えば、1作目の終盤くらい。

開始直後。フロドさんとサムさんがカメラ目線で。
かかる冒険のプレッシャーを全く感じさせません。

指輪2

開始直後は、まだ善側はどこも参戦状態に程遠い状態(危機意識を持っていない状態)なので、「指輪隊」のメンバーが各地に赴き、説得して各国をやる気にさせなければなりません。
そうした後に、ダイスの外交の目で参戦状態に一つづつ下げていかなければならないのです。
善側は、参戦状態に持っていくまで2~3段階下げなければなりませんが、闇側は1~2段階下げるだけで参戦してきます。
参戦していないと、兵を国外へ動かすことも、兵力も増やすことができません。
なので、序盤は「外交」で各国を参戦状態まで出来るだけ下げ、英雄を各地へばら撒いて説得させることに決めました。
なので、フロドはほとんど出発地点から動きませんw

----------------------------------------------------------
そうこうしているうちに、闇側は全ての勢力が参戦。
すかさずエルフの都、ローリエンを攻めてきます。
エルフたちは篭城して抵抗しますが、数にモノをいわせた闇側により落城。
早くも闇側が2ポイントを獲得します。

指輪3

このゲームの勝利条件は、闇側が10ポイント分の都市や城を占領するか、指輪所持者を堕落させること。
善側の勝利条件は、4ポイント分の闇側の都市や城を占領することか、指輪所持者が「滅びの山」に到着して指輪を廃棄することです。
善側の方が簡単のように見えますが、善側は最初行動ダイスが4個しかなく(闇側は7個)、死んだユニットは補充出来ません(闇側はいくらでも湧いて出てくる)
まさに、数の闇側VS質の善側、といった感じでしょうか。
これだけ非対称にもかかわらず拮抗するのが、このゲームの魅力です。

しかしまだ8ポイント残っている。
まだ大丈夫や…と、ブレずに当初の目的に邁進します。
ストライダー(馳夫)が、レゴラスたちと共にフロドのもとを発ち、ゴンドールへと赴かせ、摂政を説得して「積極的」にする野に成功するのと同時に、イベントを発動させ、アラゴルンへと「成長」させます。
ガンダルフをローハンへと赴かせ、同じくイベント発動で「白のガンダルフ」へと成長させました。
他には、ギムリを西へ赴かせ、北方人とドワーフを説得させます。

フロドと残ったメンバーは、ホビットたちだけになりました。
なので、道草ばかり食って、まったく滅びの山へ進む様子がありませんw

----------------------------------------------------------
2ターン目に、闇側@shingoはサルマンを呼び出します。
サルマンはオルサンクの塔を出ることはできませんが、その代わりに普通に兵を呼び出すよりもはるかに効率的に闇の怪物を呼ぶことができます。
ワラワラと増えるアイゼンガルドの兵士。
shingoの「…コマが足りないから、これぐらいでww」という言葉にぐぬぬ…とほぞを噛みます(つД`)
そうして増えた兵力を率い、ローハン領内へ大兵力で攻め寄せてきました。
しかし、逆に善側は、オルサンクが手薄になった隙を追いて、イベントカード「エントの目覚め」を発動!
エント(木の妖精)が目覚め、アイゼンガルドを蹂躙するのです。
ダイスを振って兵力を減らし、サルマンのいるエリアから配下の兵士がいなくなれば、なんとサルマンが死亡してしまうという強力なイベントです!
祈りを込めてダイスを振り、エントたちは見事サルマンを葬り去りました!

指輪4

しかし、サルマンはすでにもの凄い数の兵力を産み出していました…。
茶色いチップは、置ききれないくらい多いので、別の場所へ置いている印のマーカーですw
対する城の守備兵は、たった3ユニット…(´・ω・`)
これは無理ゲーだと、攻め込ませる前に城を放棄して撤退します。
そして、ローハンにいたガンダルフと、アラゴルンがゴンドールから兵を引き連れ救援に向かわせます。
人間側の虎の子の兵力です。
左端の大部隊がそれです。

その2つの大兵力が、ローハンの平原で対決しました!
一大会戦です。

指輪5

これにみすみす負けると、ローハンを丸ごと失いかねません。
しかし、しかし!
劣勢の善側でしたが、英雄が大活躍し、闇側の軍勢を押し返したのです!
ガンダルフがナズグルの「指揮力(リーダーシップ)」を封じ込め、その後から、王位継承者であることに目覚めたアラゴルンの「指揮力(リーダーシップ)」により、闇側の兵たちを次々に葬り去っていきました。
戦闘カードも惜しむことなく投入し、闇側の軍勢を撤退に追い込みました。
善側の大勝利です(・∀・)!

----------------------------------------------------------
その後、ガンダルフ率いるゴンドール軍は、手薄になったオルサンクの塔を攻めます。
しかし、攻城戦に手間取り、なかなか落せません。
そうしているとうちに、東からサウロン軍がやってきて、逆に包囲されてしまいます!!
ここで逃げても、篭城している軍と救援に来た軍が合流するだけで手に負えなくなるだけだと考え
、渋々対決することに。
こちらも圧してはいますが、余裕なんかありません。

指輪6

何とか撃退することに成功します(かなりカードを使いましたが)
その後、気を落とした城を落城させることに成功しました。が、残ったユニットはたった1ユニットw
これが死ねば、リーダーであるガンダルフたちも全滅してしまうのです(@_@;)
ピンチです。

指輪7

北(画像手前)にアイゼンガルドの部隊が見えます。
画像左上のゴンドールの海岸には、南蛮の大兵力が上陸しています。
オルサンクを占領し、あと2点を獲れば勝てる善側ですが、時間はあまり残されていないのです。

----------------------------------------------------------
その後、貴重な貴重な数手番を費やし、ローハンにエリートユニットを一体づつ召集していきます(一般兵ユニットはすでに枯渇(-_-;))
そして、何とか3ユニットを集めたところで、これ以上放置できないと進発させ、ガンダルフたちと合流させます。
そこへ、その間に闇側も招集をかけていたユニットでオルサンクの塔に攻めかかってきました。

指輪8

この数では数ターンで陥落してしまう、と判断し、ここであらん限りの戦闘カードを投入します。
闇側が振れるダイスの数を2個にしたりとかダメージを軽減させたり、といったカードです。

これにより、何とか危険水域を脱することが出来たのですが。
画像の右上に見えますが。
ナズグル(灰色のユニット)に率いられた南蛮の大軍が。
迫ってきているのです(@_@;)!!
今この段階であれまで相手にしたら、とてもではないですが保ちません(@_@;)

----------------------------------------------------------
そこで、次に相手の矛先を逸らせようと、違う場所に攻勢を仕掛けようと思い立ちます。
万が一ガンダルフが死んでも、その間に出来る限り盤面全体で有利な態勢を作ってしまおう、という狙いです。
(…でも、本音を言えば、オルサンクの塔を奪い返されたら、それを取り戻す兵力は、善側には残ってはいないので、それこそ指輪を火口に捨てることでしか勝利できなくなってしまうということなのですが…)
そこで自分は、エルフの兵力を、守備兵も残さずに全てを進発させます。
そして、「ドル・グルドゥア」を包囲しました。
しかし、この城がなかなか陥ちないのです(@_@;)
shingoも戦闘カードなどを使い、なかなか兵力を減らせません。
そうこうしているうちに、こちらが消耗してしまい、継続困難なレベルにまで減ってしまいます(@_@;)!

指輪9

そこで、ドワーフの兵力も、根こそぎ進発させます。
今の状態で攻められたら全て陥落してしまいますが、「相手が10点獲らせる前に終わらせる」作戦ですw
もう後には引けません。
まだ、フロドとサムは開始地点から2歩しか進んでないからですw

指輪15

そしてドワーフたちは、エルフたちと合流し、攻城戦を継続します。

指輪10

しかし、なかなか陥ちない(@_@;)
残り2ユニットなのに、陥ちない…orz
ダイスの目を好きな目に変えられる3つある貴重な「エルフの指輪」(「3枚のお札」的なアイテムw)も注ぎ込み、攻めを継続しましたが、それでも陥ちません(-_-;)

貴重な時間だけが過ぎ、焦りが募ります。

----------------------------------------------------------
その後、南蛮がオルサンクの塔方面へ侵攻したことにより、南蛮の軍港「ウンバール」が手薄になったのを見て取ったので、そこにもゴンドールの部隊を派遣します。

指輪11
----------------------------------------------------------
…南蛮の軍隊がオルサンクに到着しました(@_@;)!!
ゲームなのですが、迫力がハンパありません。

指輪13

相変わらず、象兵(じゅう)がカワイイです(・∀・)

闇側@shingoも、全力でオルサンク奪回を目指しますが、それよりも先に、ウンバールを陥落させ、4ポイントを獲得し、善側の勝利となりました。

指輪14

終了時点での全景です。

指輪16

いやあ、勝つには勝ちましたが、ギリギリの勝利でした!
一つでも負ければ、全てを注ぎ込んでいたために、守るものがいないため、そこから一気に攻められて負けていたでしょう。

shingoもルールと流れを理解できたと思うので、次からが本番でしょう。
いやしかし、数vs質の非対称性、勝ち筋の豊富さ、そして原作の再現度、没入度はピカイチです。
またやりたいですねー。
やってみたいという方は、ぜひお声をかけてください(・∀・)ノ!!

最後に、対戦してくれたshingoにも感謝です(^-^)
素晴らしい対戦でした!


【2013年観戦記録】
37試合目:日本vsデンマーク(なでしこ アルガルベ杯)

このページのトップヘ