いたうのブログ

平日夜や週末に青森市やその周辺でボードゲームやっています。
そのプレイ日記です。
青森ボードゲームクラブを運営しています。
参加者募集中です。

2015年07月

この日(7月10日)は、青森からの参加者がいたう一人でしたので、いたうが弘前に出向いてゲーム会を開催することにしました。
仕事場(NH地)から、車を走らせ弘前へ。
距離にして、ちょうど99km。
お待たせしてしまいましたm(_ _;)m

-------------------------
【テラミスティカ】
今回は、こーさんが購入したテラミスティカをプレイしました。
みんな1回以上はプレイ済みですので、最低限のルール確認だけでプレイ開始。
いたうは、知ってる種族の中で、やってみたかった「マーメイド」(青)を選択しました。
水辺を利用して、遠くへ展開できるのが持ち味の種族です。
テラミスティカ1 (1)

-------------------------
初期配置はこんな感じです。
こーさんが「カルティスト」(黒)。土地を変化させるのにスコップではなく、「神官」を消費し、家を建てると勝利点も獲得できる種族です。
ソーマさんは「巨人」(赤)です。
全ての土地を2スコップで変化させることができる種族です。
テラミスティカ1 (2)

-------------------------
開始早々、「神殿」を建設するいたう(青)とこーさん(黒)。
隣接しているエリアで他プレイヤーが建設すると、エネルギーをもらうことを選べます(勝利点が減るが)
ここら辺の絡みを見つつ、適度な関係性を保つことが大事です。
テラミスティカ1 (3)

-------------------------
ここから手早く陣地を広げていくいたう(青)。
ただ、こーさん(黒)は、さすがですね。
研究をしっかりしてきたと思われ、エリアを確保し、施設を建てるごとに勝利点を獲得するタイルを集めるなどして、着々と得点を重ねていきます。
外周の得点ボードを見てください。
20点以上の差が付いています…。
テラミスティカ1 (4)

-------------------------
そして、ソーマさん(赤)にも、マーメイドのお家芸であるはずの「最長路線」を獲られることが確定し、行き詰っているのが明らかな盤面。
リソースの管理に四苦八苦で、それだけで手一杯でした。
テラミスティカ1 (5)

-------------------------
ならばと、いたう(青)は、四大宗教(地水火風)でなるだけトップに立ち、勝利点を獲得する方向にシフト。
ここでゲームが終了し、こーさんが110点オーバー、いたうが81点、ソーマさんが75点という結果で終わりました。
テラミスティカ1 (6)
-------------------------
(感想)
やはり、これは面白い。
BGG2位は伊達じゃない。
カヴェルナと良い勝負(一人当たりの平均点はカヴェルナの方が上)
ただ、これは如実に研究の蓄積が結果に出ますね。
初心者や初プレイ者とまともに同卓したのでは、絶対に乗り越えられない壁があると思います。
ただ、じゃあ一緒にプレイできないのかというとそうではなくて、初期点が20点から始まるので、レベルの差に合わせて10~15点くらいマイナスしてスタートするだけでかなり良い勝負になるんじゃないのかなと思います。
それだけのちょっとした変更で実力差を調節できるのは、碁と似ていて、好ましいなあと思いました。

この日はグダグダ話しながらのプレイで3時間でしたが、このゲームはこの半分くらいでまわせると思います。

この日は以上でお開きとなりました。
場所を提供していただき、ありがとうございました。
またよろしくお願いしますー(・∀・)!

ARES GAMESにおいて、War of the Ring 2nd Editionの記念版が48時間限定で予約を行っております。
全てのフィギュアが塗装済みで、ルールブックやストラテジーガイド(ジョン・ハウのイラスト付!)などがハードカバーという特別仕上げです。
http://ks.aresgames.eu/product/war-of-the-ring-2nd-edition-anniversary-release/

値段が値段で、しかも円安なので、PS4、1台以上の値段がしますが、いたうはポチってしまいました…。
拡張が入っていないのに、この値段は高過ぎのような気もしますが…。

明後日の午前3時頃までで締め切りですので、お求めの方はお早めに。



この日は新規参加の方が3名もいらっしゃり、6名での開催となりました。
ありがとうございます(・∀・)

-------------------------------------------------------
【新版電力会社】アメリカマップ
まずは、新版電力会社のアメリカマップを6人で。
新版のアメリカマップは、市場で売りに出されている中で一番安い発電所の最低価格が、「1」となるという特殊ルールが付いています。
序盤はこのような配置。
いたう(紫)は1番手だったので、接続料0で2つ置けるニューヨークに置きました。
他は、メキシコの奥部にハラさん(赤)、その手前をけん制するように布陣したのがパパスさん(緑)、中央部に布陣してどこにでも展開できるようにしたのが、初参加のニワさん(青)、いたうの南に布陣したのがクボさん(灰色)、ニワさんの北に布陣したのがなるみさん(黄色)です。
電力会社は初手は初手で難しいんですよねえ(´・ω・`)
電力会社68 (2)

-------------------------------------------------------
その後、このように展開しました。
いたうは北東部(画面で言えば左下)いったいを確保し、閉じ込められながらも十分な都市数を確保してはいます。
ただ、発電所を買うのに結構な金額を投入せざるを得ない流れとなり、これはヤバいなあと、この時点で気付いていましたが、もうやってしまったものはいかんともしがたく。
電力会社68 (3)

-------------------------------------------------------
第2ステージに入りました。
クボさん(灰色)が都市数で少し出遅れています。
そのためニワさん(青色)が東(画面で言えば左側)へ伸びてきて、パパスさん(緑)が比較的楽に布陣できています。
今回、パパスさんはものすごく巧みに競りをくぐり抜け、いち早く勝利条件の14都市数分の発電量を構築していました。
電力会社68 (4)

 -------------------------------------------------------
ここから、いたうは西(画面で言えば右側)へ進出していかなければなりません。
このため、灰色、黄色、青と、どちらが後手番(後手番から都市に発電設備を置いていく)なのかがとても重要で、熾烈な駆け引きが繰り広げられていました。
電力会社68 (5)
いたうはちょっと飛び出すのが早すぎましたねえ(-_-;)

-------------------------------------------------------
ゲーム終了時。
いたう(紫)、パパスさん(緑)、なるみさん(黄色)が発電都市数で並びましたが、所持金の差でパパスさん(緑)がトップ、なるみさん(黄色)が2位、いたう(紫)は3位でした。
電力会社68 (6)
パパスさん、お見事でした!

-------------------------------------------------------
【ラブレター:ホビット】
続いては、2卓に分かれてこちらではラブレター:ホビットをプレイしました。
ラブレター:ホビット3

-------------------------------------------------------
【サンチアゴ】
その後、4人になって「サンチアゴ」をプレイしました。未開の地の水源から水路を引き、作物の畑を作っていきます。
「畑のマス数×自分の収穫コマ」が勝利点となります。
自分だけで畑を作っていくのではなく、相手と交渉して相乗りして協力しながら、積み上げていくのがコツです。
このゲームの面白いところは、植える畑タイルを競っていくんですが、「一番最初にパスをしたプレイヤー」(一番最後に畑タイルを取るプレイヤー)が、水路を引く権利者(水路管理者)となるのです。
そして、他のプレイヤーは、自分の畑に隣接したマスに水路を引いてもらおうと、お金を出して「提案」したり、他のプレイヤーの提案に協力(お金をプラスする)したりできます。
水路管理者は、一番お金を提示した案を受け入れる(提示額を獲得できる!)か、「最大提示金額+1金」を(銀行に)払って自分の引きたいところに水路を引くことが出来ます。
水路が隣接していない畑は、プレイヤーの収穫コマが1個取り除かれたり、マイナスになったマスは裏返されて荒地となってしまいます。
このため、水路をめぐってのあの手この手の交渉が飛び交います。
ここら辺のジレンマと駆け引きが、このゲームの醍醐味です。
サンチアゴ 1(1)

-------------------------------------------------------
いたうは灰色です。
いたうは、各畑にいっちょ噛みしていくコバンザメ戦法でいくことにしました。
あとは、序盤は目先の畑を置いておいて、水路管理者になって、手元の資金を増やすことを心がけました。
このゲームでは定期的な収入はあるものの、水路管理者になるとその数倍の金額が入ってくるので、水路管理者、大事です。
サンチアゴ 1(2)

-------------------------------------------------------
しかし。
いたうは目立ちすぎたようで、なかなか水路を思うようなところに引いてもらうことが出来ません。
しかも、競りや水路の提案でお金を少しづつ失い、とうとう素寒貧に。
ムガルとかでもそうですが、こういうゲームで素寒貧になることイコール、敗北を意味します。
サンチアゴ 1(3)

-------------------------------------------------------
ゲーム終了。
いたうは4位だったでしょうか(´・ω・`)
サンチアゴ 1(4)
-------------------------------------------------------
(感想)
やり始めた段階で、いたうを含め、おもしろいおもしろいの声。
ああ、これぞドイツゲーム、といった趣きでした。
こういうのに出会うためにいたうは少なくない金を使って買いまくってるんですよ(笑)

-------------------------------------------------------
【サンクトペテルブルク】
残り時間1時間ちょっとということでこれが良いのではということでプレイしました。
拡張なしです。
サンクトペテルブルク1 (1)

-------------------------------------------------------
いたうは最初から出遅れ「過ぎた」んですが、最後の最後で人物カード10種とふと買った2~3点の建造物の勝利点のおかげで、1点差で勝ちました。
サンクトペテルブルク1 (2)
-------------------------------------------------------
(感想)
さすがにこのゲームも名作ですね。
同人カードゲームに良く見られる「システムに沿ってただ動かしているだけで遊ばされてる感」が皆無。
新版の日本語版の発売が楽しみです。


この日は以上でお開きとなりました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いしますー(・∀・)


6月26日。
この日は4人での開催となりました。
参加していただきありがとうございますm(_ _;)m

-------------------------------------------------------
【スペキュレーション】
株ゲー好きとしては、注目しない訳には行かなかったゲームのお相手をしていただけました。
カヴェルナもやりたかったんですが、本当にありがとうございますm(_ _;)m

8種類ある企業の株を買い集めて、その株の順位によって、株価が決まります。
そしてそれを売り抜けて、一番お金を稼いだ人が勝者となります。
スペキュレーション (1)

-------------------------------------------------------
毎ターン2枚持った中から一枚を場に出して、その株価が上がったり下がったりするのです。
その株を出した人が多いと、一気に上がったり下がったりします。
この部分がこのゲームの肝なのかな?
スペキュレーション (2)

-------------------------------------------------------
最終盤です。
ここからは、負けてる人は終了させてはならないと、抗います。
が、当然ながら終わりはいつか来ます。
スペキュレーション (3)
ゲーム終了。
一番高値になった株を集めていたこーさんの圧勝でした。
いたうは3位でした。

-------------------------------------------------------
【ラブレター:ホビット】
スペキュレーションが終わった後、軽いものをとラブレター:ホビットをプレイしました。
ラブレターホビット2
いやあ、素晴らしいアレンジですね。
最高です。

-------------------------------------------------------
【ポテトマン】
ここでながやんが退出したため、3人でポテトマンをプレイしました。
3人なんで、ヴァリアントを適用して1色抜いてやりました。
ポテトマン
これも良いゲームだと再認識しました。
傑作です。
何回やったでしょうかw
-------------------------------------------------------

この日は以上でお開きとなりました。
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
またよろしくお願いしますー(・∀・)!

6月19日。
この日は4名での開催でした。
ありがとうございます。

-------------------------------------------------------
【ワトソンの条件】
まずは、ハルダカさん持ち込みの2015年春のゲームマーケットで販売された「ワトソンの条件」というゲームをプレイしました。
シャーロック・ホームズが事件の調査に乗り出しましたが、ワトソン氏が来れなくなったために、あなたたちは急遽ホームズの助手となったのです。

あなたたちはホームズの助手となって、「目撃者(証言)」、「現場証拠」、「物的証拠」を集め、有力証拠(各部門のポイントが毎ターン入ってくる)や「事件の鍵」(犯人にたどり着く鍵)を集め、「共犯者」(鍵2つ必要。4VP)、「真犯人」(鍵4つ必要、10VP)、「黒幕」(鍵6つ必要、16VP)を突き止めるなどして、規定ターンが経過するか、黒幕を捕まえることが出来ると、ゲーム終了です。
ゲーム終了時にVP(勝利点)ろを最も稼いだプレイヤーが勝利します。
ワトソンの条件 (1)
 
-------------------------------------------------------
プレイヤーはワーカーを2つづつ持っていて、1→2→3→4→4→3→2→1のいわゆる「カタン順」に下の図のように置いていきます。
カードの間に置いていきます。
この後アクションとなりますが、ワーカーの左右のどちらかの「アクション」が実行できます。
このアクションは早い者勝ちで、誰かが置いたところのアクションは選ぶことが出来ません。
ワトソンの条件 (2)
これでポイントなどを貯めていき、有力情報タイルや「鍵」タイルを手に入れていくのです。

-------------------------------------------------------
このような感じで貯めていくのです。
お金はオールマイティーに各種証拠に変換することが出来ます。
ワトソンの条件 (3)

-------------------------------------------------------
これが、「カタン順」です。
ワトソンの条件 (4)

-------------------------------------------------------
1回目は流れをつかむのに精一杯。
ワトソンの条件 (5)
こーさんが勝ったのかな?

-------------------------------------------------------
2回目。
とりあえず「証拠」が毎ターン上がるタイルを序盤に集めまくり、後半にVPを多く持っているタイルを集める方針でいきました。
あとは、鍵2個で手に入る「共犯者」を抑えました。
ワトソンの条件 (6)
後半、毎ターン全ての「証拠」が3以上上がるため、無料で毎ターン一枚タイルを確保できる態勢を整えたこむらさんに追い上げられましたが、1点差でいたうが勝たせていただけました。

-------------------------------------------------------
(感想)
システムは手堅いし、システムとモチーフもそれほどかけ離れていなかったので、いたうは好感触でした。
ただ、タイルコストやアクションカードの強弱、効果などが練りきれてない印象を受けたというのが、一致した感想でした。
アクションカードの並びが最初ランダムで決まった後は固定なので、そこはいたうとすれば、もう一ひねり欲しかったなあと。
例えば、アクションカードがターンを経過すると時計回りに回ってシナジーが変化するとか、前のターンに置いたままで次のターンを開始して、前のターンに置いたアクションの近くにしか置けない(遠くのアクションに置きたければお金を払うとか?)とか。
もうちょっと練れてれば、と思わずにいられませんでした。
ただまあ、そう思えたということは、十分に面白かったということなんですが(^-^;)w

ハルダカさん、ありがとうございました!


-------------------------------------------------------
【辛いだけでいいのか】
この前やって気に入ったので、ポチってしまいました。
で、プレイしました。
辛いだけでいいのか
うん、やっぱり面白かったです。
結果?
こむらさんの爆勝ちでした。
はいー(つД`)w
-------------------------------------------------------

この日は、これにてお開きとなりました。
参加していただいた皆さんありがとうございました。
またよろしくお願いしますー(・∀・)!

このページのトップヘ